ポイントサイト経由でオンラインショッピングを利用しポイントを貯める際に、どのポイントサイト経由がお得であるか解説します。
オンラインショップの3トップである
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
の3つの還元率を比較しました。
ぶるぶると言います。金融業界で長くサラリーマンをしつつ、お金や金融、ポイントやマイルなどを研究し、お役立ち情報を発信中。
今回のテーマは「オンラインでのショッピングでは、どのポイントサイト経由がいい?」です。
還元率が高いほどおトクですが、調査したところ、この還元率は結構ポイントサイトごとにバラつきがあることが分かりました。
お得に買い物をするためにも、是非一度目を通していただけたら幸いです。
>ポイントサイトで稼げる仕組みが分からない方はこちら
目次(好きな章に飛べます)
1.ポイントサイト還元率比較–オンラインショッピングの場合−
ポイントサイト経由で楽天やAmazonで買い物をしましょう。
楽天やAmazonのポイントがつくのは当然として、経由したポイントサイトでもポイントが付きます。
ポイントの二重取りというやつですね。
買い物額の何%のポイントがつくのかを還元率と言いますが、この還元率はオンラインショップでも色々ですし、ポイントサイトでも色々です。
そこで、今回還元率を比較しました。
オンラインショッピングは、メジャーな以下3つ。
調査したオンラインショップ
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
8個のポイントサイトを調査しましたので、ご覧ください。
2.ポイントサイトごとの還元率を全解説
ポイントサイトをメジャーなサイトを中心に8個調査しました。(2019年9月時点の還元率のため、時期によっては変更がある可能性があります)
ポイントがつかないが、サイト上から各ショッピングサイトに行けるものは「0%」、ポイントも付かず、ポイントサイト内でも見つからないものは「なし」と表現しています。
モッピー
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | 0.5% |
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
げん玉
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | なし |
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
ポイントタウン
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | 0% |
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
ハピタス
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | 0% |
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
ちょびリッチ
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | 0% |
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
GetMoney
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | 0% |
楽天市場 | なし |
Yahoo!ショッピング | 1.3% |
ワラウ
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | なし |
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
ECナビ
ショップ名 | 還元率 |
Amazon | 0% |
楽天市場 | 0.6% |
Yahoo!ショッピング | 0.6% |
3.調査して分かったこと
メジャーなポイントサイトを8個掲載させて頂きました。
Amazonでの購入でポイントがつくケースはほとんどないのですが、なんとモッピーだけは0.5%が付与されます。
モッピーは楽天やYahoo!ショッピングの料率もいいので、「オンラインショッピングならモッピー経由」と決めてしまってもいいかもしれません。
一方EC ナビは大きなサイトなのですが、楽天もYahoo!ショッピングも0.6%と、今のところやや物足りない感じはありますね。
個人的に驚いたのはGetMoneyです。
楽天市場がないのがイタいですが、それでもYahoo!ショッピングがなんと1.3%とかなりの高還元率を叩き出していますね。Yahoo!ユーザーの方は是非ご登録を。
またポイントサイト自体の仕組みや、登録すべきオススメサイトが知りたい方は、以下記事でまとめていますので、ご覧下さい。
個人的にはモニター案件という激アツなジャンルが稼げると思っていますので、是非ご確認を。
おわり