収入を増やそうと思ったら、副業ですよね。ポイントサイトをフル活用することで、一定程度の小遣い稼ぎが可能です。
忙しい方でも、サラリーマンでも出来ます。が、「一日5分で月10万!」などと簡単なものではないし、そんなに大金を稼げるわけではないです。
とは言え、2〜3万円くらいの小遣い稼ぎから始めることは十分可能ですよ。
ぶるぶると言います。
金融業界の大企業で長く働いており、現在も外資系企業でサラリーマンをしつつお金や金融、ポイント関連などの役立ち情報を発信中です。
今回のテーマは「ポイントサイトで稼ぐってどういうこと?」です。
解説する内容
- ポイントサイトで稼げる仕組み
- おすすめのポイントサイト
- おすすめの高額案件
胡散臭そうと思うのは当然ですが、一旦我慢いただいて、ぜひ読み進めてみてください。
目次(好きな章に飛べます)
1.ポイントサイトで稼ぐとは?仕組みを解説
ポイントサイトはポイントを稼ぐことのみに特化したサイトです。
「なんだ、稼ぐってポイントかよ...」
と落胆した方もいるかもしれませんが、稼いだポイントは現金で引き出し可能なので、心配無用です。
仕組みは簡単。
企業が広告をポイントサイトに掲載しています。それを見たぼく達が企業のページに飛んで物を買ったり、サービスを申し込みます。
企業は広告費を払っているので、その一部はポイントサイトへ入り、一部はぼくらにポイントとして支払われます。
例えば、ポイントタウンというポイントサイトを見てみると、

「AQUES お試し英会話レッスン」という案件に申し込むことが出来ます。新規にお試しを申し込み、所定の条件をクリアすると、23,920ポイントをゲット。
ポイントタウンは、20ポイントが1円なので、1,196円が稼げたことになります。
もっとお得なのはクレジットカード。カードを発行するだけでポイントがもらえるので、ポイントサイトの定番案件です。
楽天クレジットカードなどはお得でしてただ発行するだけで以下のように7,000円分を稼ぐことが出来てしまうのです。

もちろんこちらも楽天ポイントではなく、現金で引き出し可能ですよ。
2.ポイントサイトで出来ること
物を買ったり、サービスを申し込むともらえるだけではありません。ポイントをもらう手段は非常に多岐にわたっています。
ポイントサイトで稼ぐために用意されているコンテンツは、概ね以下。
ポイントサイトの主なコンテンツ
- サイトを経由して通販サイトで買い物する
- ゲームをする
- アプリをインストールする
- アンケートに答える
- サイトを経由して旅行を申し込む
- サイトを経由してセミナーや無料体験などに申し込む
- クレジットカードや銀行口座、証券口座、カードローンを開設する
- モニターをする
- 友達にポイントサイトを紹介する
ポイントサイトは数多くありますので、サイトによって出来ること出来ないことは様々です。
いろんなサイトを見ながら、面白いコンテンツや稼げる案件を探すのも、ちょっとした楽しみですよ。
3.貯めたポイントは?

繰り返しますが、貯めたポイントは現金で引き出すことが出来ます。
また電子マネーや他のポイントへの変換も可能です。例えば楽天ポイントや、Tポイント、Pontaポイント、dポイント、楽天Edy。
アマゾンの商品券への交換も可能です。
おすすめはマイルへの交換。ANAやJALマイルに替えてお得に旅行にいきませんか?
僕は貯めたポイントの一部をANAマイルに替えて海外旅行に行ったり、沖縄に行ったり。飛行機に乗るという行為がポイントサイトによって随分と気軽に出来るようになりました。
特に海外旅行は航空券代がかからないだけで随分と旅行のコストを抑えることが出来ます。
前回はヨーロッパ旅行に行って来ました。
証拠というわけではないですが、当サイト内でヨーロッパ旅行の体験記やレビューなども投稿しています。マイルで行ったことが分かるスクリーンショットも貼っていますよ。
4.ポイントサイトはどれがおすすめ?
ポイントサイトはたくさんあります。まずは有名どころをいくつか見てみましょう。6個挙げさせていただきます。
メジャーで、是非登録すべきものばかりですので、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
モッピー

ポイントサイトでポイントを稼ぎ、それでマイルを貯める人達を「陸マイラー」と呼んだりしますが、このモッピーは陸マイラーの多くが登録しています。
モッピーは1ポイント=1円として交換が可能。
案件も豊富でバランスも良く、同じ案件でも他のサイトより高還元率になっている案件も少なくありません。
ポイントが貯まるゲームも豊富で、暇つぶしにもいいですね。
アプリのインストールをするだけでポイントが貯まる案件も多いので、手間もリスクもなくおススメ。
ポイントタウン

ポイントタウンは、僕が一番長く使っているサイトです。クレジットカード案件やネット銀行の口座開設案件などをこのサイトでやりました。
ポイントタウンは、大手のGMOグループが運営しています。案件数も豊富で交換先も多い大規模サイトなので、とりあえず登録しておいて良いサイトかと思います。
またアプリがあってスマホからでもアクセスしやすいので、ポイントを貯めたり案件を探すことを習慣にしやすいです。
ポイント還元率の高さはそれなりという印象でしょうか。
ポイントタウンは、モニター案件が豊富なのも特徴です。
モニター案件とはレストランや居酒屋でご飯を食べて、写真をアップロードしたりアンケートに答えるだけで飲食代の半分が戻ってきたりします。居酒屋でいつも通り5,000円食べて飲んだら、その半分の2,500円が戻ってくるというおトクさは真剣にヤバイです。
中には、カラオケもあったりして、歌ってポイントが稼げるなんて、すごい仕組みではないでしょうか。
このモニター案件の素晴らしさは、別の記事でも書いていますので、ご覧ください。
ポイントタウンは20ポイント=1円で、分かりにくいのが欠点。一見、すごい高額なポイントがもらえるように誤認しがち。
ちょびリッチ

このちょびリッチも、運営は長く、案件数も多いのでオススメです。
特に無料で楽しめてポイントも貯まるゲームも多く揃えられており、楽しめる要素が盛りだくさん。
クレジットカード案件が豊富で、高還元な印象があります。
例えば、楽天カード発行案件では、先程ポイントタウンでは7,000円分もらえるのですが、以下のようにちょびリッチでは8,000円分。

ちょびリッチは2ポイント=1円。やや分かりづらいのは欠点。
げん玉(Gendama)

げん玉も比較的大きなサイトです。
ショッピング、クレジットカード、旅行、モニター、ゲーム、アンケートなど、一通りのジャンルは充実しています。
げん玉は10ポイント=1円です。
ハピタス

ハピタスは他のサイトと比べてシンプルで、ゲームなどのお楽しみコンテンツはありませんので毎日コツコツと貯めるのは不向き。
楽天を始めとしたショッピング案件が多く、クレジットカードなど金融案件もまずまずと言ったところ。
他のサイトと比べて高還元率の案件をしっかりと持っていますから、大きな案件をたまに比較でチェックしハピタスのほうが高ければ、それだけ使うという感じでしょうか。
メインというよりはサブ的なイメージ。
ハピタスは1ポイント=1円です。
GetMoney

GetMoneyも一通り案件が揃っているサイト。
ポイントを貯めることが出来るゲームが豊富ですので、毎日コツコツ派にはオススメです。
GetMoneyは10ポイント=1円。
5. 稼げる案件は?

オススメのポイントサイトをご紹介しました。
では、どんな案件が稼げるのでしょうか。どんなジャンルが高還元なのでしょうか。
ここでは、ポイントサイトで稼ぐなら定番と呼ばれている「まずは一通りこなしたい案件」と、僕がこれまで見てきた中で効率的だなと感じた案件をご紹介していきます。
まずは何と言っても定番のクレジットカード案件。クレジットカードを発行するだけでポイントがもらえます。
2万円クラスのものはクレジットカード自体に年会費がかかるものが多くなりますから、年会費無料なものから順番に申し込みしていきましょう。
クレカ案件の注意点は信用情報のこと。
一気に何枚もクレカを申し込むと、信用情報に良くないので、巷では1ヶ月に1枚、多くても2枚にしておくほうが良いと言われています。
次に銀行や証券の口座開設。とくにネット銀行系が多いです。
口座を開設するだけでポイントがもらえます。ポイントサイトで稼いだポイントの現金受け取り口として用意しておけばヘソクリとしていいかもしれませんね。
銀行口座、証券口座はいくつ持っていても信用情報に関係ありませんから、一通りささっと開設してしまいましょう。
最近はロボアドバイザーのウェルスナビも非常に高額案件。
カードローン系も少しなら作ってもいいかと思います。カードローンはやはり高還元。別記事でも触れましたが、利用歴があっても、持っているだけでも住宅ローンなどの審査には影響を与えないです。問題があるのは、いくつものカードローンから借りていて、延滞を繰り返している場合。
FX案件も非常に高還元。ただし口座開設のみならず、ある程度の実際の取引をしなければならないです。ポジションを取って、すぐに即時決裁すればリスクはほぼないと言えますが、動かす資金が少し必要ですので余裕がある人むき。
ショッピング案件や旅行案件は、実際の購入やサービスの利用が前提になります。楽天で10,000万円分の買い物をすれば、その1%分がポイントサイトのポイントになります。
お得なのは、楽天で買った場合は、楽天ポイントがついているはず。そのさらに上乗せでポイントサイトで1%つくので、ポイントの二重取りというやつです。
旅行系も稼げます。旅行大規模の3%、4%くらいつくこともあります。
旅行は額が大きいので、それなりのポイントになりますね。
楽天トラベルやEXPEDIA、ホテルズドットコムなどが定番。VELTRAもお得。
ショッピング系や旅行系は実際の購入やサービスの利用が前提になりますので、一気に貯めるというよりは、常にポイントサイトを経由してから買うというクセをつけることが大事でしょう。
そうすると、気づいたら貯まってます。
ちなみに、ポイントサイトを経由してから買い物カゴに入れ、購入が前提です。前から買い物カゴに入っていた商品はポイントサイトを経由して買ったとしてもポイントが付かないので、ご注意ください。
不動産投資セミナーも非常に高いポイントがもらえます。
無料セミナーや面談なので、お金がかかることはないのですが、2時間くらい取られるのが欠点。
投資とか怪しいと感じる方もいるでしょうけど、そこまで怖がるものではないのでご安心ください。
高還元なので、ポイント承認までに少し注意点もあります。以下の記事でまとめましたので、このジャンルを狙う方は是非ご覧ください。
オススメなのはモニター案件。これは個人的にもかなりお世話になっています。
好きなレストランや居酒屋を選んで食事しましょう。フードやドリンクの写真を撮ったり、店の接客に対するアンケートに答えたりすれば飲食代の30〜60%くらいのポイントがもらえるというもの。
居酒屋などでの飲食代は一人5,000円になったりすることもあり額が大きいので、そのポイントがバックされるのは魅力。
友達紹介も最大限活用しましょう。
家族や友人をポイントサイトに紹介すると、あなたに200円分や300円分のポイントが入ります。10人招待すれば3,000円。
6.まとめ
いかがでしたか。
今回の記事では、ポイントサイトで稼げる仕組みと、オススメのポイントサイト、オススメの案件ジャンルをご紹介しました。
いきなり「1日5分で月10万円!」というようなものではありませんけど、こつこつ貯めたり、また高額案件を丁寧にこなしていけば、月に2万、3万円は十分に可能だと思います。
まずはご紹介したポイントサイトを登録しましょう。登録は無料ですし、ポイントを稼ぐ上で不意に料金がかかるようなことはありません。
お金を稼ぐのは、簡単ではありません。
何度も言いますが、5分の作業で10万円稼げるなんてありませんし、そのように甘くうまい話はないと思います。
その意味で、ポイントサイトで稼ぐことも、多少の労力は伴います。コツコツさが大事ですし、しっかりとポイントサイトを比較し、同じ案件でも高還元なものを見つけだす手間も必要。
しかし、やれば稼げます。大金は最初は無理ですが、高還元のジャンルを効率よくこなしていけば、2万円、3万円をちょこちょこ稼ぐことは誰でも出来ます。
また、本サイトがイチオシしているモニター案件は、案件が尽きることがないので、その気になれば月に4万、5万円を継続して稼ぐことは無理ではないと思います。
やり方はご理解頂けたと思いますし、イメージも掴んで頂けたと思いますので、あとはご自身がやるかやらないかだけ。
一個だけでも是非試してみてはいかがでしょうか。
おわり