プロポーズするとき、婚約指輪を事前に買っておくかどうか迷いますよね。

プロポーズの時に、サプライズで婚約指輪を渡したいな。
でも彼女がデザイン気に入らなかったら嫌だし、彼女も自分で選びたいかなあ。
あと、サイズもよく分からないぞ?
ということ、ありませんか。
そうです、僕のケースです。
そんな僕は、ダミーリングというものでこの難題を乗り切りまして、結果的にサプライズも含めて全てうまくいきました。
本記事では、プロポーズの際に婚約指輪を買うか買わないかのお悩みから解放される、ダミーリングというものについて解説します。
どうぞ、ご覧ください。
目次(好きな章に飛べます)
1.プロポーズ時の婚約指輪はダミーリングがおすすめ
プロポーズ時の婚約指輪に関する男の悩みは以下。
男の悩みポイント
- サプライズで、パカっとしたい(指輪を渡して驚かせたい)
- 先に婚約指輪を買ってしまうと、彼女がデザインを気に入らなかったら困る
- 指の正確なサイズが不明(聞くとあやしい)
特にサイズを調査するのは難しいものです。聞くと勘付かれますからね。
「寝てる時にこっそり測る」
なんてネットで読んだことありますが、ちょっと無理でしょ。
指輪のサイズは、多少なら購入後も調整可能ですが、仮に出来ても1号分くらいですし、そもそもサイズ調整が出来ないデザインもあります。
僕も同じように上記のような悩みがありました。
が、ダミーリングを導入することで乗り切りました。
ダミーリングとは、プロポーズするためだけの指輪です。
平たく言えば、ニセモノの指輪です。
値段、安いんです。
でも、価格の割に見た目は凄く精巧に作られていて、素人だとニセモノだと分からないほど。
ケースも、それっぽいやつが付いてきます。
ダミーリングを使えば、サプライズでプロポーズし、「憧れのパカっ」が出来ます。
しかもダミーだとしばらくバレませんので、ムードを壊すこともないです。
とくに、プロポーズ時は夜だったり暗いところだったりするので、ほぼ確実に見分けがつきません。
ダミーなので、彼女が気に入らなくても、改めて好きなブランド、好きなデザインの指輪を買いに行けます。
いいとこ取りです。
2.ダミーリングの詳細
ぼくが使ったダミーリングは、アマゾンで購入。
たった1,500円程。
また、雰囲気を出すためにケースも買っておきましょう。
安いですし、実際にどんな代物が届くのか、ハラハラしていました。
実際の写真は、こんな感じ。


写真が分かりにくくて恐縮ですが、結構ちゃんとしていませんか?普通の人はダミーだと気づかないと思います。
プロポーズの後、彼女(今の奥さん)は、薬指にはめたそのニセモノを、翌朝までうっとりと眺めていました。
注意ポイント
厳密には、上記の商品リンクと、ぼくが使ったリングで完全同一のものはもう見当たらなかったのですが、価格帯は一緒なので、ほぼ同じクオリティが来ると思って良いかと思います。
3.その後
さすがに次の日に、指輪はニセモノであることを明かしました。
びっくりしていました。
奥さん曰く、やはり指輪だけ見てると気づかないようです。
ただ、よく見るとケースがややしょぼいですし、ブランド名などが書かれていないので、まあしばらくすると自然とバレるでしょう。
僕らは後日、婚約指輪を改めて一緒に買いに行きました。
これで、デザインやブランド、予算などをお互い話し合える点が良かったです。
意外にも男と女で、想定している価格にも開きがあります。
周りにも聞いてみたところ、男側が30万かなとか、50万かなとか考えていても、意外に女性側が、婚約指輪はあまりつけないから安くていいよ、とか、婚約指輪じゃなくていつもつける結婚指輪にお金を使うべき、みたいなパターンもあるそうです。
ですので、予算面を考えても、後で買いにいくパターンはおすすめでした。
なお、余談ですが、ニセモノの指輪は、今ではどこに行ってしまったか分からないようです。
おわり