キッチン付近に置けるダストボックスの紹介です。
スタイリッシュでおしゃれながら、けっこう容量も大きい。そのくせにコンパクトな見た目を併せ持つ、ニクイ性能のゴミ箱を見つけました。
ぶるぶると言います。
金融業界で働きつつ、お金や生活のお役立ち情報を発信中の、平凡サラリーマンです。
在宅ワークが増えてきたこのご時世。
家にいる時間が増え、部屋をキレイに保ちつつ、見た目にもこだわると気持ちいいですし、仕事もプライベートも気持ちいいですよね。
特にキッチンをキレイに保っておくのは気持ちがいいものですし、奥さんの料理への意欲を掻き立てる上でも非常に重要。
そんなキッチンですが、案外広くないので、ゴミ箱を設置するスペースって困りませんか。
我が家も広い家じゃないんで、どんなゴミ箱がいいのかずっと悩んできました。
僕が住んでいる地域のみならず、最近は分別も厳しくなってますから、分別機能は欲しい。
それにゴミ捨ても面倒なので、たくさん入るゴミ箱は助かるんですよね。
とは言え、デカくてキッチンが狭くなるのは不便だし、ゴミ箱がデーンと存在感があると、見た目的になんかね...
そういう悩みを抱えている中で、ナイスなダストボックスを発見したので、レビューします。
スタイリッシュなダストボックス

ご紹介、レビューするのは、アスベル(ASVEL)というところの分別ゴミ箱です。
一言で言えば、大容量ながらスタイリッシュ。
奥行きが抑えられており場所を取らず、お洒落でキッチンに置いていても見た目を損なわないダストボックスなのです。
楽天、Amazonで約6,000円しないくらいの価格です。
まず、キッチンの横に置いてみた、素晴らしい「おさまり感」をご覧ください。

我が家のシンクの横に設置しています。
以前もここに別のゴミ箱を置いてたんですけど、通り道なので、でかいと邪魔で、見た目的にも微妙。
かと言って容量が小さいと分別能力が低く、あまり貯めておくこともできないので頻繁にゴミ捨てに行かねばならず、
「ゴミ捨て行ってよ」
「え、おれ昨日行ったじゃん」
というような些細な夫婦喧嘩を招くこととなります。
そんな中で、このアスベルのゴミ箱は奥行きが短く、なんと28センチ。

横幅が薄いだけでスタリッシュ感が溢れ、いわゆる「ゴミ箱感」が薄れるのは不思議。
分別が可能で、上下二段に分かれています。
全容量が40ℓなので、それぞれ20ℓずつですね。
僕は下が生ゴミや燃えるゴミ、上部分を空き缶やプラスチック容器、ペットボトル用にしています。
ご参考ですが、上側はペットボトル500MLなら、15本くらいは入るんじゃないかというキャパです。

女性目線でも嬉しいのは、ペダル式。

上の写真はペダル部分を撮っています。
踏むと下側のボックスが開きます。
料理などで両手が塞がっている際にも足で開ける点は、女性から意外に高評価ですよ。
また、茶色のペダルの下に金具があるのが分かりますか。
この金具は転倒防止です。勢いよくペダルを踏んでゴミ箱自体が倒れるのを防いでくれます。
まとめ
アスベル(ASVEL)の分別ゴミ箱(ダストボックス)をご紹介させていただきました。
40ℓという、そこそこの容量ながら、キッチンの清潔感を失わせないスタイリッシュでおさまりの良いモデル体系。
ペダル式で両手が塞がっていても開けられる使いやすさ。
総合的にとても満足している品物で、おすすめです。
終わり